第31回日本クローデル研究会

日時 2017年6月3日(土)  10時00分〜12時00分
会場 東京大学駒場キャンパス) 5号館523教室

研究会 10時00分〜11時40分
司会 門田眞知子
発表 岡村正太郎 「昨年12月の『繻子の靴』の上演をめぐって」
   根岸徹郎  「≪さらば、デンマーク≫をめぐって」
   西野絢子  「日本におけるクローデル受容、新作能を中心に」

総会  11時40分〜12時00分
司会 中村弓子 会計担当 井戸桂子
報告 2016年度活動報告および2016年度会計報告
議題 2016年度会計を承認(会計監査 井戸桂子
   2017年度予算案の承認(  同上    )
    収入 会費  90,000円
    支出 通信費  5,000円
       L’Oiseau Noir XIX 執筆援助 200,000円
       クローデル生誕150周年記念企画関連支援 30,000円

最後の「記念企画」に関して、この企画委員会の成り立ちと、この委員会がフランスにおける同様の企画委員会に対しては、基本的に独立に活動する方針を決めた経緯について、中村からの簡単な説明のあと、委員長の中條先生から、現在決まっている企画の概略についての説明があった。

懇親会 12時15分より 於 ≪Lever son verre≫ (駒場キャンパス内)